au PAYカードは基本還元率1%の高還元カードです。auPAY残高へのチャージがポイント付与対象外となってしまいましたが、それでもまだメリットのあるカードです。
カード申し込み~実際に使ってみた感想などをau PAYカードの基本情報とともに紹介します。
現在ハピタス経由で申し込むと6,000ポイント獲得できます!
>>au PAYカード(ハピタス)
auPAYチャージがポイント加算対象外になりました。詳しくは下記記事で解説しています。
https://smakko-cashless.com/aupay-card-kaitei/
- 買い物や公共料金の支払いで1%還元
- auじぶん銀行の普通預金金利0.05%アップ
- auカブコム証券の投信積立で0.5%還元
- 新規入会&利用で5,000Pontaポイントがもらえる(au回線・UQ mobile回線・povo1.0回線・povo2.0回線利用者)
au PAYカードの基本情報
以前は「au WALLET クレジットカード」という名称でauユーザー限定カードでしたが、2020年5月に「au PAY カード」に改名されてauユーザー以外でも作ることができるようになりました。
au PAY カード | ![]() |
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%(税込100円の利用につき1P) |
貯まるポイント | Pontaポイント |
国際ブランド | VISA / Mastercard / American Express |
3Dセキュア | 〇 |
Apple Pay | 〇 |
タッチ決済 | 〇 |
付帯保険 | ショッピング保険:最高年間100万円(免責3,000円)/紛失・盗難 海外旅行保険(利用付帯):傷害死亡・後遺症2000万円、携行品損害20万円 |
発行会社 | auファイナンシャルサービス |
公式サイト | auPAYカード公式サイト |

私はMastercardで作りました。
★Pontaポイント
au PAYカードでたまるPontaポイントはローソンなどのPonta加盟店で利用できるほか、au利用料金への充当、auPAY残高へのチャージなどにも利用できて使い勝手がよいです。
ポイント付与の計算は月の合算ではなく、決済ごとに100円(税込)につき1P付与されます。そのため100円未満の端数が切り捨てになりますが、1回の決済での取りこぼしは1Pなのでそれほど気にする必要はないでしょう。
★ポイント付与対象外
・カード年会費、各種手数料、キャッシング、カードローン
・電子マネーや、プリペイドカード等へのチャージ全般
例)au PAY残高、モバイルSuica、SMART ICOCA、nanaco、楽天Edy、ウェブマネー、Kyashなど
>>Pontaポイントの加算対象外となるサービスはありますか?(公式サイト)
★カード券面デザイン
au PAYカードはシルバーのシンプルなデザインです。以前のカードには表面に番号や氏名が記載されていましたが、現在のカードはカード情報は裏面に集約し、盗み見防止等、より安全になりました。

★Apple Payに対応(QUICPay、Mastercardタッチ決済)
Mastercardは『QUICPay』と『Mastercardのタッチ決済』の両方に対応していますが、VISAブランドは「QUICPay」のみです。
Mastercardブランド場合は、下記画像にようにQUICPayとMastercardロゴの両方が表示され、どちらの支払い方法も利用可能です。

VISAブランドの場合は、VISAのロゴは表示されず、QUICPayのみ表示されます(MUFG系列のVISAブランドカードでのApple PayはQUICPayのみ)。
そのため、VisaブランドはSuicaチャージなどネットでのApple Pay決済ができません。
▼セブンイレブンでMastercardコンタクトレス決済をする動画
▼QUICPayで自販機でジュースを買う動画
Apple Payの使い方は下記で解説しています👇
au PAYカードのメリット&デメリット
メリット
auPAYカードは通常還元率1%と高還元なのが魅力的ですが、auサービスを利用することでさらにメリットがあります。
- 年会費無料(条件あり)で1%還元
- ポイントアップ店での買い物でさらにポイントアップ
- auPAYマーケット利用で最大7%還元
- au携帯電話料金の割引(110円or187円)
- auじぶん銀行の普通預金金利0.05%アップ
- auカブコム証券の投信積立で0.5%還元
- 新規入会&利用で5,000Pontaポイントがもらえる
★ポイントアップ店でさらにポイントがたまる
トモズ、ドミノピザ、ノジマ、紀伊国屋などのポイントアップ店では200円につき1~2ポイント増量(還元率0.5~1%アップ)されます。
参考:ポイントアップ店一覧
例)かっぱ寿司:200円毎にPontaポイント2P増量
1,000円の支払いの場合:20P(通常ポイント10P+増量ポイント10P)還元率2%
★au PAY マーケット利用で最大7%還元
通常ポイント1% + auPAYカード支払いで0.5% + その他特典で最大5.5%で合計で最大7%還元になります。以前のお買い物特典プログラムのときは最大16%還元だったのでそれに比べると改悪となりました。
参考:au PAY マーケットでPontaがたまる / 買い得メンバーズ
★au携帯料金の割引
au回線を持っている人は、auPAYカードで支払うと携帯電話料金の割引があります。契約しているプランに応じて月に187円または220円が割引されます。
参考:au PAY カードお支払い割
私はau携帯を利用していて、毎月100円割引されます

★auじぶん銀行の普通預金金利アップ
auPAYカードの引き落とし口座に『auじぶん銀行』を指定するとauじぶん銀行の普通預金金利がアップします。
参考:auまとめて金利優遇

★auカブコム証券の投信積立で0.5%還元
auカブコム証券の投信積立に利用できる唯一のクレジットカードで、0.5%のポイント還元があります。月に上限の10万円を積立した場合、毎月500Pがたまります。
参考:auPAYカードによる投信積立

デメリット
auユーザー以外は年1回の利用がないと年会費が発生する
auユーザー以外も年会費無料になりました!リアルカードはタッチ決済(コンタクトレス決済)に非対応
タッチ決済に対応しました!
現在は上記のデメリットはなくなりました
Apple Payで利用することでタッチ決済が可能です(QUICPay/Mastercardコンタクトレス決済)。
au PAYカードはこんな人におすすめ
通常のお買い物で1%のポイントが貯まる還元率の高いカードなのでどんな人にもおすすめです。年会費無料で1%還元のカードには『楽天カード』『dカード』『PayPayカード』などもあります。
au PAYカードで特にメリットを受けるのは、au携帯電話、auPAY、auPAYマーケット、auじぶん銀行、auカブコム証券などauサービスを利用している人です。
また、Pontaポイントが貯まりやすいのでPontaを貯めている人にもおすすめです。
ステータスを求めるカードではないので、ステータス重視の人には向きません。
au PAYカード申し込み~審査~届くまでの日数
オンラインでの申込みが基本となります。
申し込みからカード受け取りまでは最長で2週間となっていますが、私は8日でした。通常1~2週間で届くとのことです。

私のauPAYカードを申し込んでからの流れです。
- 4/21申込み、即時利用サービス開始
- 4/23審査通過
- 4/27発送
- 4/29到着
申込みからカード受け取りまで8日でした。入会日は4/23でした(カード同封の台紙に記載)。時系列でツイートしています。
ようやくau PAYカードに申し込みました。審査に時間がかかるとの噂でしたが2日で完了しました。 pic.twitter.com/QpRzz5d9Tt
— スマっ子 (@SmakkoCashless) April 23, 2022
★即時利用サービス
申込みのときに「即時利用サービス」を選択して、即時利用サービスの審査(最短2分で完了)に通過すると『auかんたん決済 au PAY カード支払い』が利用できるようになります。
即時利用サービスの審査に落ちる人は意外と多いようですが、その後のカード審査には通るケースが多いため、落ちてもあまり気にする必要はありません。
★利用可能枠
auPAYカードは属性に関係なく利用枠が20~30万円程度と低めになる人も多いようです。私は90万だったのでauPAYカードとしては比較的高い方だと思います。これは私が長年のauユーザーであるためだと思われます。
au PAYカードを使ってみての感想
一番感じるのはPontaポイントがたくさん貯まることです。特に最初は入会&利用特典でかなりたまりました!
4月下旬にau PAYカードを作ったので、6月・7月は入会特典のポイントが付与され、その影響でPontaポイントがたくさん貯まりました。


Pontaを貯めたい人は作って損はないカードです。
7月からは「au Ponta ポイントプログラム」が始まり、au Ponta レベルに応じて『がんばったボーナス』がもらえます。
8月のau Pontaレベルは5でした!
— スマっ子@キャッシュレス生活 (@SmakkoCashless) August 3, 2022
ありがとうギフトでau PAYクーポン100円分、がんばったボーナスでau PAYクーポン200円分をもらいました😊https://t.co/efcSvXsSRJ pic.twitter.com/YH9QbmlDOs
ポイントサイト経由で申し込むのがお得!
au PAYカードを新規発行する際には、ハピタスなどのポイントサイトから申し込むと『ポイントサイトのポイント』+『新規入会&利用特典10,000Ponta』がダブルでもらえます。
2025年3月時点でハピタスで6,000円と高い水準になっています!
多くのポイントサイトでは通常は1,000円~2,000円となっています。
ポイントサイトについて知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
参考記事:ハピタスのメリットや使い方、新規登録で1,000Pもらえる!
動画で解説&実演
本記事の内容はYouTube動画で解説しています。
※動画撮影時とau PAYカードの内容、入会特典などが異なっています(auPAY残高チャージがポイント付与対象外など)。動画は参考程度にしてください。

感想や質問はお気軽にコメント欄にご記入ください。
YouTubeに寄せられたコメント
YouTubeのコメントで役に立ちそうなものを記載しておきますので参考にしてください。
- Qau PAYカードとau PAYプリペードカードの違いが判りません。
- A
au PAY プリペイドカードは、前払い方式のため、あらかじめau PAY 残高へチャージ(入金)が必要です。au PAY カードは、後払い方式のクレジットカードです。
参考URL:https://www.au.com/support/faq/detail/48/a00000000048/
- Q決済ごとのポイント付与の旨はaupayカードの公式ページには書いてありますか?
- A
「au PAY カードはご利用100円(税込)ごとに1Pontaポイントたまる」と書かれています。「決済ごと」なのか「月の合計」なのか具体的には書かれていませんね。 https://www.kddi-fs.com/merit/point/
3月に利用した分の「利用明細」を確認しましたが、決済ごとに100円で1Ponta付与となっていましたので、決済ごとのポイント付与に変更はないと思います。
利用明細のコピー
▼ご利用日
2023年3月14日
▼ご利用金額
580円
▼ご利用先
***
▼本会員さまお支払月
2023年4月
▼獲得予定ポイント
5ポイント
▼獲得予定日
2023年4月10日
- Qクイックペイで買い物しましたがクレカ払いだとすぐにメールで明細が送られてたんですがクイックペイだと明細が送ってこなくて利用料金が心配です。
- A
QUICPayだと速報は来ないようです。aupayカードWEBサイトのQ&Aに以下の記載がありました。
QUICPay加盟店でご利用の場合は、「ご利用速報」は配信されませんのでご注意ください。 「ご利用詳細」は通常のカードご利用時と同様に配信させていただきます。
https://qa.kddi-fs.com/faq/show/1992
- QApple payにau payクレジットカード登録しており、マックスバリューでセルフ精算機でQUICPayで支払おうとしたら店員呼んで下さいのエラーが二回出て現金で支払う結果になってしまったんです。原因がわからないので知ってる事ありましたら教えて下さい
- A
質問者の方がauに問い合わせて下記回答をもらい解決しました。
マックスバリューで決済出来なかった原因わかりました。 セキュリティレベルの関係で利用出来なかった事が原因です。 auファイナンシャルに問い合わせたら店舗によってセキュリティレベルが高かったり低かったりするみたいで、auファイナンシャルの方でセキュリティに対応出来るようにしてもらいました。 セキュリティレベルも後々高くなるとまたauファイナンシャルに一回一回連絡しないといけないようで少し面倒です
コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます