Google PayでVISAのタッチ決済に失敗するケースが報告されています。解決策を模索していましたが、比較的高確率で成功するやり方がわかりました!
Androidスマホ(特にXperiaやGalaxyのユーザー)でセブンイレブンとマクドナルドで高確率でエラーとなる人が、今回紹介するやり方をやると高確率で成功することが確認されています(失敗例もあります)。報告数が数件と少ないので絶対とは言えないのですが、成功した方からは「驚くほど即座に決済ができてエラーがおきなくなった」という声がきかれるので、特にXperiaユーザーで困っている人は試す価値があると思います。
NFCがオンになっているのが大前提
大前提として、デバイスのNFCが有効(オン)になっている必要があります。モバイルSuicaやiDなどの電子マネーでの決済が普通にできている場合にはNFCは有効になっています。
スマホをかざす決済をやったことがない方はまずNFC設定を確認してください。初期状態でNFCがオフになっているケースもあります。

NFC/おサイフケータイ=ON
画面ロック中はロック=OFF
Xperiaでセブンイレブンとマクドナルドで失敗するケースが多い
私はYouTubeに「三井住友カードNLの使い方・タッチ決済のやり方」や「Google Payの使い方、VISAタッチ決済のやり方」などの動画を投稿しておりまして、そのコメント欄に
「セブンイレブンでスマホのタッチ決済をするとかなりの確率で失敗する」
という書き込みが継続的にあります。
一般的には以下のことをやるとGoole Payのタッチ決済は失敗しずらいと言われています。
・ロックを解除してからタッチする
・NFCをOFFにして、使う直前にONにする
・決済端末のランプが青色になってからタッチする
しかし、上記をやっても高確率で失敗する人がおり、共通しているのは、
- セブンイレブンとマクドナルドでよく失敗する
(毎回ではないが高頻度でエラーが起こる) - ソニーの「Xperia」を使っている(Galaxyなど他の機種でも報告アリ)
- 「1枚だけタッチしてください」などのエラーメッセージがよくでる
ということです。
かざし方とかロック解除とかの問題ではなく、使っているスマホの機種と決済端末の相性の問題の可能性が高いと思いました。Xperia以外でも失敗する機種はありますが、Xperiaの利用シェアが高いのでXperiaでの報告が多いのだと思います。ちなみに私の持っている「Rakuten Hand 4G」はセブンイレブンもマクドナルドも順調にタッチ決済ができます。
決済端末についてはセブンイレブンやマクドナルドの端末(Panasonic製)で高確率でエラーがでるようです。セブンイレブンにはいくつかの種類の決済端末があり、エラーを起こしやすい端末と起こしにくい端末があるようです。新店舗に導入されている決済端末では成功するという報告もあります。私は端末について詳しくないので端末の種類とかまではわかりません。
解決方法(動画あり)
まずは、
Googleウォレットアプリのアンインストール、再インストール
をやってください。これだけで解決する人が一定数います。
これでもダメな場合は下記をお試しください。現時点で利用者側ができる解決方法としてはこれが一番効果的だと思います。
一般的なタッチ決済のやり方
下記動画は一般的なタッチ決済のやり方です(成功事例)。
①Androidスマホ(Rakuten Hand4G)
私が持っているRakuten Handはセブンイレブンやマクドナルドでも失敗したことがありません。
セブンイレブンの場合、タッチをする(かざす)タイミングは青いランプが光ったあとです。青いランプが点灯する前にかざすと失敗するケースがあります。
上記動画ではスマホのロック解除をしないでタッチしていますが、失敗する場合はロックを解除してからやってください。ロック解除だけで解決する場合もあります。
②Androidスマホ(Xperia 1 IV)
友人の使っているXperiaは高確率でセブンイレブンでエラーとなり、マクドナルドでは100%エラーになります。セブンイレブンではたまに成功します。そのときの動画が下記となります。失敗する動画を撮影しようと思ったらこのときに限って成功しました(笑)。
とあるXperiaユーザーは、セブンイレブンで上記のやり方でタッチ決済をすると50%以上の確率で失敗し、マクドナルドでは100%の確率で失敗するとのことです。
一般的なタッチ決済では失敗する場合の対応策
一般的なやり方では何度やっても失敗する、エラーになる場合は、下記のやり方をお試しください。
セブンイレブンでのやり方は下記の通りです。
- タッチパネルで決済方法を選ぶ前にスマホをお店の端末に置く
- 端末に対して斜めにかざしたらダメ!
- スマホは端末にピッタリくっつけて置く。数ミリでも動かすとダメ!
成功の場合、すぐにカードの読み取りが完了して決済できます。
▼上記のやり方でVISAのタッチ決済をやっている動画
スマホを決済端末にピッタリくっつけてから、「クレジット決済」のボタンを押す。置いたら少しも動かさないのがポイントです。数ミリ動かすとエラーになったそうです。
<動画の補足>緑ランプが点灯したあともスマホを決済端末から離さずにいるため赤ランプが点灯しています。音が鳴る(決済完了)までスマホをくっつけておかなくても大丈夫です。青→緑ランプになってすぐにスマホを離すと赤ランプはつきません。赤ランプは「スマホを決済端末から離してください」という意味であり、エラーではないので赤ランプがついても決済はできます。
※上記のやり方(決済端末が起動する前にスマホをタッチ)は一般的には非推奨
※Xperiaでも失敗するケースも報告されています
マクドナルドの場合は、セルフレジは一部店舗にしかなく有人レジで注文するケースが多いと思います。店員に「クレジットカードで!」と伝えたら店員が操作をする前にスマホを端末に置きます。店員さんはランプが光ったらタッチしてくださいと言いますが、そのタイミングでタッチするのでは遅いのです。なんとも厄介です…。
コメント欄(記事の下にあります)に「成功した…」などの読者からの書き込みがありますので、そちらも参考にしてください。
私はスマホを決済端末にくっつけるのが好きではないため、端末にはくっつけずにかざす手法で決済します。なので、Youtubeコメントに質問をくれる人に対しては「スマホはピッタリくっつけなくてもかざすだけで大丈夫!」などと伝えてきました。iPhoneではこれでよいのですが、Xperiaなど一部のAndroidユーザーは、このやり方だとセブンイレブンやマクドナルドでエラーになってしまうということがわかりました。
補足
この記事の内容をツイートしたところ、決済関係に詳しい方からコメントをいただきましたので書き留めておきます。参考にしてください。
- 決済前にNFCオン・オフをすることで大抵のエラーは防ぐことができる
- イオンやミニストップ等の決済端末(JT-R700CR)は事前タッチは必ずエラーになる
Androidで何度もタッチ決済に失敗する場合は、決済前のNFCのオンオフをまずは試してみて、それでもだめなら今回紹介したやり方をやるのがよいと思います。
事前タッチ(決済方法を選ぶ前に端末にスマホをタッチ)はエラーを起こす端末もあるので、基本的にはやらないほうがよいみたいです。今回紹介した解決策はセブンイレブン、マクドナルドなど特定の店舗で、何をやってもエラーが起こる場合に行うことを想定しています。
まとめ
Xperiaを使っている友人や、YouTubeコメントでやり取りをした方の協力により解決策になりそうなやり方がみつかりました。まだ少数の成功例だけなのでこの方法ですべてが解決するかはわかりませんが、成功確率はかなり高いと思われます。
2023年7月1日から三井住友カードの対象コンビニ・飲食店でのタッチ決済の還元率が5%から7%になりました。7%にするにはリアルカードではなく、スマホでタッチ決済をする必要があります。
関連記事:三井住友カード、スマホのタッチ決済で最大7%還元に!
そうなると、Androidスマホでセブンイレブンで失敗するという人たちは今まで以上に解決したいと思うでしょう。この記事が役に立てば嬉しいです。
私自身はiPhoneユーザーなので、タッチ決済での苦労はありませんが、三井住友カードやGoogle Payについて発信しており、できなくて困っている方からのコメントが一定数あり、何とか解決策がないか…と試行錯誤した結果今回のやり方にたどり着きました。
私はXperiaなどAndroid端末の情報には詳しくないため、使っているかたは情報をいただけると助かります。いままで失敗していたけど、このやり方で成功した or このやり方でもダメだった…など是非コメント欄(記事の下にあります)に書きこんでいただけると嬉しいです。スマホの機種名も教えていただけると参考になります。初回コメントは承認後に表示されます。
Google PayのVISAタッチ決済の動画です。このコメント欄にもいろいろ書いてくれている人がいるので参考にしてください。アプリ名はGoogle PayからGoogleウォレットに変更になりました。
Rakuten Hand1円キャンペーン
タッチ決済がうまくいかないけど、どうしてもタッチ決済をやりたい場合には2台持ちという手もあります。楽天モバイルで「Rakuten Handが1円で買えるキャンペーン」が開催されているので、安く端末を手に入れたい方にはおすすめです。
私はサブ機としてRakuten Handスマホを保有していますが、Rakuten Handではタッチ決済の失敗がありません(私の場合ですが)。Rakuten Handはスペックはあまり高くないのでサブ機としての利用がおすすめです(小型で軽い)。
1円で買えるキャンペーンは、「Rakuten Hand(スマホ)」と「回線契約(最強プラン)」をセットで申し込む必要があります。スマホ代は1円ですが、最強プランは月1,078円~なので、最低でも1,078円はかかります。
※最低利用期間や解約手数料などの発生はありません
詳しくは下記記事で解説しています。
関連記事:楽天モバイルでRakuten Hand 5Gスマホが1円!
コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます
Xperia 1 IVでセブンイレブンで事前タッチ決済で成功しました。これまでは記事にかかれていたのとほとんど同じ状況でセブンイレブンとマクドナルドで三井住友カードのVisaのタッチ決済に失敗していました。セブンでは1回目は失敗することがおおくて、何度かやるとできることが多かったです。マクドナルドは必ず失敗するので最近はカードでタッチをしていました。事前タッチ決済の方法でやったら本当に素早く決済ができて驚きました。セブンイレブンとローソンのセルフレジで事前タッチ決済が成功したので報告です。まだ2回のみですが、これで大丈夫なきがしますが、進展があったら報告します。
たぐち様、コメントありがとうございます。事前にタッチをしてから決済方法を選ぶやり方で成功したとのことでよかったです。今後、何かわかりましたらご報告いただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。
xperia10ⅳ使用です。
セブンイレブン、ローソンで高確率で「一枚だけ‥」が出てVISAタッチ決済出来ませんでした。
マックでは試していません。
記事通り、事前タッチさせて頂いたところセブン、ローソンどちらも成功しました。
ちなみに決済前のNFCオン、オフは効果なしでした。
これまで、自分で色々試してもエラー多発だったので本当に助かりました、ありがとうございます。
店員さんに「光ってからタッチして下さい」と言われるかと毎回ドキドキしますが、今のところ言われた事はないです(^o^)
m.yさま、コメントありがとうございます!
やはりXperiaユーザーはこのやり方で成功する確率が高いようですね。NFCオン・オフはダメだったとのことも知れて参考になります。「光ってからタッチして下さい」と言われたら、事情を説明するのがよいかもしれませんね。ご報告ありがとうございます!
SOV33(Xperia X performance)使用です。
イオン系列のスーパーでvisaタッチがうまくいくときと行かない時があり、困っていました。
動画のコメント欄やm.yさまのコメント、他に一件ほど情報があったのですが「一枚だけ‥」のエラーが出ている方が何人かいらっしゃるようなので、もしかしたら決済端末にエラーの種類が表示されないだけでpanasonic系のものもidなどと干渉しちゃってエラー出てるのかもしれません。
試せる機会があれば
事前のタッチと
google walletからid、quickpay等felica系のものを削除して試してみようと思います。
動画も本文もとても丁寧にご説明いただいていたのでわかりやすくとても助かりました、ありがとうございます。
n.mさま、コメントありがとうございます!
イオン系のスーパーでもうまくいかないんですね…。
「一枚だけ‥」のエラーはNFCのカードが2枚以上検知されると出る表示のようです。
https://twitter.com/SmakkoCashless/status/1664603536183926784
支払う直前にNFCのオンオフをすることで解決できるとの意見もありますので、面倒ではありますが、いろいろ試してみるのがよいかもしれません。
今後さらに何かわかりましたら、ご報告いただけると嬉しいです。
スマホデビッド口座開設完了しました。
多分使わないとは思うのですが、手数料無料期限前だったので、リアルカード(master版)を後から発行依頼しました。
住信と言っても、三井住友銀行とは特に関係がないのですね。PayPay銀行のキャッシュカードは、三井住友銀行ATMから引き出せたのですが住信のカードは利用できないようで、ネットバンクを一本化しようと思ったのですが、PayPay銀行と住信sbiネット銀行の二つ持ちで行こうと思います。
YouTube(チャンネル登録済み!)もすごく分かりやすいですし、音声を聞きながらブログを見ています。今後もためになる配信、記事をよろしくお願いいたします。
田中様、コメントありがとうございます!
住信SBIネット銀行を開設されたんですね。数あるネット銀行の中でも使い勝手は圧倒的だと感じています。
YouTubeの登録もしていただき嬉しいです。今後ともよろしくお願いします!
セブンイレブン エクスペリア 条件で自分なりの解決方法見つけました。
通常のタッチのアナウンスの後に、
1.セブンレジ端末から10cmくらい離してかざす
2.ランプ緑になったら更に離す
で3回やりましたか成功率100%でした。
NFCのON-OFFはやりません。
事前タッチもやりません。
この距離でいけるの?ってぐらい遠くてもタッチ認識良さそうです
ささかま様、コメントありがとうございます。
>セブンレジ端末から10cmくらい離してかざす
10㎝ですか?少し離しすぎのような気もしますが…。逆に近すぎると失敗するのでしょうか?
記載していただいたやり方で成功するのでしたら、NFCオンオフや事前タッチをわざわざやる必要はないですね。
情報お寄せいただきありがとうございます!
検索にてこちらの記事に6月下旬にたどり着き、事前にタッチする方式でセブンイレブン4回、マクドナルド3回、実行しましたが、見事全部成功しました(*´꒳`*ノノ゙パチパチ
セブンイレブンとマクドナルドでは毎回失敗してきまずい思いをしていたので、スマホは使わずにカードタッチをしていました。今月からスマホタッチのほうがポイント付与が多くなるため、ほんとうに助かりました•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
すずさん様、コメントありがとうございます。
事前タッチ方式で何回も成功されたとのことでよかったです!
おっしゃる通り、7月からスマホのタッチ決済の還元率が上がりましたので、カードよりスマホがお得になりますね。
Xperia8使用してます。
これまでセブンイレブンでのGoogle payでは、ほぼ100%タッチ決済に失敗してます。
こちらの記事を見つけて試してみましたが、数回エラーが続き、諦めてクレジットカードで決済しました(T_T)
次回はNFCのオンオフをやってから試そうと思いますが、どうなるか心配です。
また結果報告しますね。
SONYに問い合わせる方法も有りですかね?
岡本さま、詳しく教えていただきありがとうございます。
事前タッチで解決できないケースもあるのですね…残念。
念のためですが、端末のNFCがオンになっているかもご確認ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00277518
NFCのオンオフは一番効果があるらしいので、試す価値は十分あります。
明らかにXperiaでのエラーが多いので、端末の問題があると思います。SONYに問い合わせるのも全然ありだと思います。
何か進展しましたらまた教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
先日は御助言ありがとうございました。
セブンイレブン、Google、UQモバイル(端末のキャリア)、それぞれのサポートに問い合わせたところ、重複する回答も有りましたが、
①Googleウォレットアプリのアンインストール、再インストール。
②おサイフケータイアプリの更新。
③NFCのON。
④Play開発者アプリの更新。
⑤端末再起動。
⑥端末ソフトウェアのアップデート。
⑦SIMカードの抜き差し。
整理するとこんな感じです。
全部の作業をして、先日セブンイレブンで試みたところ成功しました。今日も試みたところ無事、決済出来ました。
NFCのタッチ直前のON、事前タッチも必要なく決済出来ました。
まとめて作業したので、どの作業が良かったのか分かりませんが、取り敢えず問題解決しました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
岡本様、無事に解決されたとのことでよかったです!
解決策の詳細を報告していただきありがとうございます。Android端末でタッチ決済に失敗する人にこの方法を試してもらい、検証したいと思います。再現性があれば、多くの方の役にたつと思います。ありがとうございます!!