SBI新生銀行では最大3,000円がもらえる「新規口座開設のお客様限定のウェルカムプログラム」を実施中です。新規口座開設&エントリーで1,000円、1回3万円以上の入金で2,000円がもらえるとてもお得なキャンペーンです。
私は20年近く前に新生銀行口座を開設して今でもメイン銀行の1つとして利用しています。実店舗もありますが、口座開設から取引まで全てネットで完結するのでネット銀行の感覚で使えます。金利や手数料などどのスペックを見ても標準以上なので、口座を作っておいて損はない銀行です。
最大3,000円もらえるキャンペーン
SBI新生銀行の口座を新規に開設した人限定で、最大3,000円をプレゼントするプログラムです。複雑な条件は一切なく、簡単に条件達成ができます。
👇3,000円をもらうためにやることは下記2つ
- 口座開設+エントリー⇒1,000円
※口座開設月の翌月末日までにエントリー必須 - 1回3万円以上を入金⇒2,000円
※口座開設月の翌月末日までにATMもしくは振込にて入金
※上記①と②の順序は問いません
最大3,000円は口座開設月を含む4ヵ月後の末日までに口座に入金されます。
達成条件はとても簡単です。
👇口座開設はこちら
公式サイト:SBI新生銀行公式サイトはこちら
口座開設をしたらエントリー&3万円入金しましょう!
👇エントリーはこちら
>>ウェルカムプログラムエントリー
.png)
ウェルカムプログラムの終了日は未定ですが、早期終了もあるので、やるならお早めに!
口座開設方法/キャッシュカード・アプリ
スマホのアプリまたはWEBから口座開設手続きができます。アプリで申し込むと最短1日で口座開設が完了します。

アプリで申し込む場合には運転免許証が必要となります。運転免許証がない場合はWEBで申し込みができます。
キャッシュカードが届くまでの日数は、アプリで申し込んだ場合は1週間程度です。郵送で申し込んだ場合は、書類をポストに投函してから2週間程度かかります。
▼キャッシュカード
私は20年くらい前に新生銀行の口座を作りました。昔はかなりの頻度でキャッシュカードを利用していたので、キャッシュカードがこんなボロボロ状態です。

現在のキャッシュカードは32色のカラーがあり、昔とは比べ物にならないほどスタイリッシュなカードです。
▼新生銀行アプリ
新生銀行にはアプリもあり、シンプルでわかりやすいです。スマホATMには対応していませんが、明細確認や振込などたいていのことはアプリで簡単にできます。

SBI新生銀行の特徴・メリット
新規口座開設する人におすすめなのが「スタートアップ円定期預金」。3ヵ月もの金利年1.0%(税引前)と、1年もの金利年0.3%(税引前)の2つのタイプから選べて、両方預けることもできます。インターネットの場合一口30万円から、期間中何度でも預けることができます。
例えば500万円を3か月預けた場合9,960円の利息が受け取れます。短期間でこれだけの利息がもらえるのは新生銀行のこのキャンペーンが1番だと思います。

参考記事:定期預金金利の高い銀行は?おすすめのネット銀行を紹介します。
そのほかにも、下記のメリットがあります。
- セブン銀行など提携コンビニATM入出金手数料0円
入金手数料は無料!出金手数料は誰でも月5回まで無料!(2024年3月31日までは月何回出金しても無料!) - 他行あてネット振込手数料0円(最低月1回、ステージに応じて最大月50回まで無料)
- SBI新生コネクトに申し込むと、円普通預金の金利が0.2%にアップ
- 外貨受け取り手数料のキャッシュバック(2,000円)
③はSBI新生コネクトに申し込むと、翌々月からダイヤモンドステージ適用で円普通預金金利が2.0%にアップするという内容です。金利0.2%はかなりお得ですが、SBI新生コネクトを利用すると、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金を利用できなくなるデメリットがあります。住信SBIネット銀行を利用していない人には関係がありませんが、私は住信SBIネット銀行を利用しており、SBI証券での株取引もやっている関係でSBIハイブリッド預金を利用する必要があります。そのため、SBI新生コネクトは利用していません。SBI新生コネクトに申し込む場合はこの点に注意してください。
あと、個人的にかなりメリットを感じているのが「外貨受け取り手数料のキャッシュバック」。海外からの送金で外貨を受け取る際に手数料がかかりますが(米ドルの場合14ドルなど通貨によって異なります)。ダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバー会員なら2,000円がキャッシュバックされて実質手数料無料となります。利用する人は少ないかもしれませんが、外貨を受け取るときにはかなり有利です。
また、新生銀行で外貨をもっている場合、「GAICA(ガイカ)」というプリペイドカードを作っておくと海外旅行の際に便利です。新生銀行口座の外貨をいつでも簡単にGAICAへチャージすることができます。GAICAは海外ATMでの引き出し、VISA加盟店での利用などクレジットカードとほぼ同様に使えます。使いきれなかったチャージ残高は手数料無料で外貨普通預金口座に戻すことができるのもメリットです。以前海外でお金をおろそうと思ったときに、持っていたクレジットカード2枚がATMではじかれて使えない事態が起きました。そのとき念のためにもっていったGAICAで無事にお金をおろすことができたという経験があります。GAICAへのチャージは新生銀行口座からネットできて、即反映されるので海外からでも簡単にできます。
そのほかにも取引でポイントがたまったりするなど何かとメリットがある銀行です。口座開設はネットで簡単にできるので気になる方はこの機会に是非!!
コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます