Apple Payユーザーに嬉しいキャンペーンが始まりました。Apple PayでVisaのタッチ決済を1,000円以上使うと、抽選で最大500円が当たります。特に難しい条件もなく、ハズレなしで、20%の確率で500円が当たるお得なキャンペーンです!

キャンペーン概要
「Visaでタッチ」を、Apple Payで。キャッシュバックキャンペーン | |
---|---|
期間 | 2025年4月3日(木)〜5月31日(土) ※早期終了の可能性あり |
対象店舗/ 対象決済 | 対象決済:1回1,000円以上(税込)、Apple Payでの「Visaのタッチ決済」 対象店舗:Visaのタッチ決済を行える全国の加盟店(対面決済) ※日本国内で発行されたApple Payに登録できるVisaカードが対象 ※抽選に参加できるのは1枚のカードに対して100回まで |
参加方法 | 1.「Visa割」に事前にメールアドレスとカード番号を登録 2.1回1,000円(税込)以上、Apple Payでの「Visaのタッチ決済」で支払う 3.抽選メールが届き、ルーレットを回して抽選に参加(メール受信後240時間以内) |
当選内容 | |
対象外カード | ・PayPayカード株式会社が発行するカード ・ユーシーカード株式会社、UCカードグループ各社が発行するUCコーポレートカード ・株式会社ビューカードが発行するビュー法人カード ・三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードのうち、旧SMBCファイナンスサービス株式会社が発行するクレジットカード (カード番号が456698、456699、490120~490129、498694、498695から始まるカード) ・三井住友カード株式会社が発行するVisa LINE Payクレジットカード、Visa LINE Payクレジットカード(P+)(カードレスタイプ含む) ・LINE Pay株式会社が発行するプリぺイドカード ・りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行・みなと銀行の発行するビジネスデビットカード ・株式会社ディー・エヌ・エーが発行するDeNA Pay カード ・その他、スマートフォンまたはウェアラブルでのVisaのタッチ決済未対応のカード(対応カードについては、「スマホ・ウェアラブル決済」をご参照ください) |
キャンペーンページ | 「Visa割」登録はこちら Visa割に登録する前の利用分は対象外。Visa割の登録を先に行ってください。 上記のリンクより登録できます |


Visa割にログインするには毎回メール認証が必要でちょっと面倒です…
カードは最大5枚まで登録することができ、1枚につき最大100回まで抽選に参加できます。つまり、5枚登録すれば最大500回まで抽選できることになります。
私は「三井住友カード ゴールド(NL)」「Revolut」「ANA Pay」の3枚を登録してみました。これで最大300回の抽選ができるわけですが……さすがにそんなに買い物はしません(笑)
三井住友カード ゴールド(NL)をメインで使う予定です。
参考記事:Apple Payの始め方・使い方を徹底解説
参考記事:三井住友カード スマホのタッチ決済で7%還元!やり方を徹底解説
参加してみました!抽選メールが届くのは数日後
私もさっそくカードをVisa割に登録して、Apple PayでVisaのタッチ決済をしてキャンペーンに参加しています。

スーパー、外食など…最近は多くのお店でタッチ決済が使えるので利用できる機会は多いですね!
初回は4/3に利用しましたが、抽選メールが届いたのは6日後(4/9)の夕方でした。このように、メールの到着には6日以上かかることもあるので、気長に待ちましょう。
メール到着後240時間(10日)以内しか抽選に参加できないので、メールが届いたら忘れないうちにルーレットを回しましょう!
Visa割のページでルーレットをまわします。

その場で結果がわかります。
Visa割のルーレットで100円当たりました😊 pic.twitter.com/254ycurAn8
— スマっ子|お得キャッシュレス (@SmakkoCashless) April 7, 2025
私はこれまでに、ルーレット抽選を2回行いましたが、2等100円、1等500円が当選しました。かなり順調なスタートです!

抽選してからキャッシュバックまでは早いです(カード会社によるとは思いますが)。三井住友カードでは抽選日当日の夜にキャッシュバックされていました。

キャッシュバック履歴はVisa割のマイページで確認できます。

期待還元額、還元効率を上げる方法
期待還元額は132.5円
このキャンペーンでは、1回1,000円以上の決済をすると抽選に1回参加でき、1~3等のいずれかの金額が必ず当たります。
当選内容 | 金額 | 当選確率 |
---|---|---|
1等 | 500円 | 20%(0.20) |
2等 | 100円 | 30%(0.30) |
3等 | 5円 | 50%(0.50) |
では、期待値はどれくらいなのか?
「1回あたり平均でどれくらい当たるのか?」というのを計算するのが期待値です。
それぞれの当選金額 × 当選確率をかけて、全部足し算すると期待値が計算できます。
- 500円 × 0.20 = 100円
- 100円 × 0.30 = 30円
- 5円 × 0.50 = 2.5円
合計 = 132.5円
つまり、抽選1回ごとの期待還元額は132.5円になります。
これは「平均的にもらえる金額」であって、必ず132.5円をもらえるわけではありません。実際には500円が当たることもあれば、5円しか当たらないこともあります。しかし、回数を重ねれば重ねるほど、平均は132.5円に近づいていくのが「期待値」の考え方です。
1,000円に近い決済ほど高還元が期待できる!
このキャンペーンは、1回(1,000円以上)の決済ごとに抽選が1回受けられる仕組みなので、同じ3,000円の買い物でも…
- 1回で3,000円まとめて払う → 抽選1回
- 1,000円×3回に分けて払う → 抽選3回
と、3回に決済を分けたほうが抽選回数が増えます。
決済金額に対する期待還元率を計算すると、以下となります。
決済金額 | 還元額(期待値) | 還元率(%) |
---|---|---|
1,000円 | 132.5円 | 13.25% |
2,000円 | 132.5円 | 6.63% |
3,000円 | 132.5円 | 4.42% |
4,000円 | 132.5円 | 3.31% |
5,000円 | 132.5円 | 2.65% |
6,000円 | 132.5円 | 2.21% |
7,000円 | 132.5円 | 1.89% |
8,000円 | 132.5円 | 1.66% |
9,000円 | 132.5円 | 1.47% |
10,000円 | 132.5円 | 1.33% |
上記のように、決済金額が増えるほど還元率は下がるので、還元率をあげるには支払いは小分けにするのがおすすめです(可能であれば…)。
ただ、スーパーなどでは1回の買い物が1,000円程度というのは難しいですね。物価高の今、少し買っただけでも3,000円位あっという間です。会計をこまめに分けて抽選回数を増やすというのも、面倒ですね…。
私は主に三井住友カードゴールド(NL)で参加する予定ですが、たとえば1回の決済が5,000円の場合、期待還元率は約2.65%です。カードの通常還元率0.5%と合わせると、合計で3.15%還元となり、還元率としては高い水準です。そのため、決済金額にこだわらず、キャンペーン期間中は三井住友カードゴールド(NL)をApple Payのタッチ決済で積極的に使おうと思います。
まとめ
今回のVisa割キャンペーンは、ログイン時に毎回メール認証が必要だったり、ルーレットの当選メールが届くのが遅かったりと、やや不便に感じる点もあります。
それでも、1回の決済あたりの期待還元額が132.5円というのは、キャッシュレス系キャンペーンとしては非常に優秀です。参加する価値は十分あると思います。
1,000円ちょっとの買い物を多くするほど、抽選回数が増え、期待還元率も高くなりますが、日常の支払いの範囲で無理なく参加するのが一番かなと思います。
キャンペーンは5月末までと期間も長めなので、Apple Payユーザーの方は是非参加してみてください。
コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます