職人手作りの革財布「R4U ミニウォレット」をご紹介します。カード数枚と紙幣が入れば十分で、上質なものが欲しい方におすすめです。
品質と薄さが魅力ですが、最低限のカードと紙幣以外は収納できないので、かなりキャッシュレス度の高い方向けかもしれません。
上質なフランス産ボックスカーフを使用した本格仕様で、使い込むほどに色艶が深まり、自分だけの表情に育っていく“エイジング”も楽しめます。
- 極薄(0.3cm)でコンパクト
- 国内の職人が仕立てた丁寧な作り
- 高級感がある
- 小銭が入らない
- 価格は高め(25,300円)
R4Uのミニウォレット
今回紹介するのはR4U(アールフォーユー)の「ミニウォレット TAN」です。R4Uは、”Real Leather, For You.” をコンセプトに、上質な革製品を展開する日本のブランドです。
革選びから縫製まで、すべてにこだわったモノづくりをしており、今回ご紹介するミニウォレットも、国内の職人が一つひとつ丁寧に仕上げています。
洗練されたシンプルなデザインで、フォーマルでもカジュアルでも使えます。

TANカラーは、染色を抑えたナチュラルな色合いが特徴で、経年変化も楽しむことができます。カラーはTANの他に、BLACKもあります。
デザイン&サイズ感
R4Uミニウォレットの最大の特徴は「薄さ(0.3cm)」。マチはほとんどありません。最低限のカードと紙幣(硬貨は入らない)をスマートに収納できます。

- サイズ:横:11cm 縦:8.8cm 奥行:0.3cm
- 内装:カード段×6,オープンポケット×1
- 材質:フランス産ボックスカーフ(タンニン鞣し)
縦横のサイズ感はこんな感じです↓

カードポケットは表と裏にそれぞれ3段ずつあります。


中央にオープンポケットがあり、ここに紙幣を収納できます。

ミニ財布だと3つ折りでしか紙幣を収納できないものもありますが、紙幣は2つ折りで入ります。
カードポケットは6か所あるので、カードを最大6枚収納できますが、クレジットカードなどの厚いカードだと3枚程度が無難です。6枚収納したらかなりパンパンになってしまいます。

ポケットは片面に3段ずつありますが、両面とも一番上のポケットは深さがあるので、カードをすっぽりいれることができます。私はマイナンバーカードを入れています。
ポケットはクレカサイズのカードがぴったりフィットする大きさ(どちらかというときつめ)なので、カードがポケットから落ちる心配はありません。
非常に薄くてコンパクトな財布なので、小さなバッグにもすっきり収まり、男性であればポケットに入れてもかさばらずに持ち運べます。
メリットとデメリット
主なメリットとデメリットは下記となります。
- 極薄(0.3cm)でコンパクト
- 国内の職人が仕立てた丁寧な作り
- 高級感がある
- 小銭が入らない
- 価格は高め(25,300円)
表面の凹凸(シボ)が上質で、キズや汚れが付きにくくなっているのも評価ポイントです。
小銭入れがないので、硬貨を持ち歩く場合には別途小銭入れが必要になります。なので、小銭を入れたい人にはこのウォレットは不向きです。
入るカード枚数も限られるので、キャッシュレス度が高い方向けです。
まとめ
R4Uミニウォレットは薄さが特長の高品質な革財布です。「最小限のカードと紙幣が入れば十分」だけど「きちんとした革財布が欲しい」、そんな方におすすめできるミニ財布です。
>>R4U ミニウォレット
R4Uではミニウォレット以外にも様々なレザー製品を取り扱っており、誕生日や記念日のギフトとしてもおすすめです。
>>素材の良さと日本の匠の技が融合するレザーブランド【R4U】
東京に実店舗が3店舗ありますので、実物を見たい方は足を運んでみてください。
・伊勢丹新宿店メンズ館1階レザーグッズコーナー
・エッティンガー銀座店
・U1R(青山)
コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます