PR:記事内に広告を含む場合があります

【UI銀行】ララPAYプラスで1000円還元&100万円山分けキャンペーン徹底解説!

ララPayプラスキャンペーン

こんにちは!スマっ子(@SmakkoCashless)です。

UI銀行の「ララPAYプラスチャージでもれなく1000円分もらえる(20%還元)」キャンペーンと「ララPAYプラスチャージ&決済で100万円山分け」キャンペーンについて、紹介します。

記事の内容はYouTube(サブチャンネル)でも解説しています。

▶️ 動画の目次(クリックで開く)
時間内容
0:00UI銀行キャンペーンの内容
1:50ララPay実演解説【ユーザー登録・本人確認】
2:40Amazon Photosでギフト券2,000円プレゼント
3:40銀行口座設定ララPay残高へチャージ
5:00ララPay残高へチャージ
5:50Apple Payに追加
6:30モバイルSuicaへチャージ
7:15ネットショッピングでの使い方【カード情報の表示方法】
7:30ATMで現金引き出し
7:50100万円山分けキャンペーン

江の島 SUMMER CAMPAIGN 概要

キャンペーンはA、B、Cの3つありますが、いずれもUI銀行の口座保有者が対象です。

キャンペーン期間はいずれも2025年7月14日(月)~2025年8月31日(日)です。

キャンペーン名対象者条件特典内容
キャンペーンA新規口座開設者UI銀行で口座開設&初回ログイン1,000円プレゼント
キャンペーンB新規口座開設者口座開設&普通預金に2万円入金新江ノ島水族館チケット
(先着200枚)
キャンペーンC既存・新規どちらもOK!ララPAYプラスに5,000円以上チャージ1,000円分還元(10月下旬付与予定)

>>きらぼしグループ 江の島 SUMMER CAMPAIGN

UI銀行の口座をこれから開設する人は、「キャンペーンA、B、C」のすべてに参加可能ですが、すでに口座を持っている人は「キャンペーンC」のみ参加可能です。

スマっ子
スマっ子

私はすでに口座を持っているので、キャンペーンCに参加します

新規口座開設する場合、友達紹介コード(smako)の入力で500円がもらえますが、今回のキャンペーンAで紹介されているキャンペーンコード「uibankumi」を入力すれば1,000円もらえるので、こちらのコード(uibankumi)を使うほうがお得になります。

関連記事【UI銀行】口座開設方法やメリット・デメリット徹底解説!

ララPAYプラスとは?

「ララPAYプラス」は、きらぼしテック株式会社が提供する前給サービスと連携したデジタルウォレットアプリです。『前給』ができるというのがウリのアプリのようですが、前給を使わなくても、登録すればインターネット専用のVisaプリペイドカードが発行されます。

auPAYプリペイドカードやファミペイバーチャルカードと似ていますが、現物カードの発行はありません

また、PayPayのようにバーコードを表示して支払うことはできません。お店での支払いに使うにはApple PayやGoogle Payに登録して「QUICPay+」または「Visaのタッチ決済」で支払う必要があります。

入会金や年会費などはかかりません。

★ララPAY残高の使い方

  • 実店舗でQUICPayやVisaのタッチ決済
  • モバイルSuicaへチャージ可能
  • ネットショッピング:アプリでカード情報確認→アマゾンギフトカードなどの購入も可能
  • 現金引き出し:セブン銀行ATMで出金可(月1回無料、2回目以降110円手数料)

>>ララPayプラス公式サイト

【キャンペーンC】ララPAYプラスに5,000円チャージで1,000円還元

キャンペーンCではララPAY残高にUI銀行口座から5,000円以上をチャージすれば1,000円分のララPAY残高が還元されます。

銀行口座からチャージするには、本人確認が必要です。マイナンバーカードの写真と、自分の顔写真を撮影して申請します。案内には「本人確認には数日かかる」と書かれていましたが、私の場合は約1時間で完了しました。おそらく、平日に申請すれば数時間で終わるのではないかと思います。

本人確認が完了したら、UI銀行の口座とララPAYを連携させます。このとき、UI銀行のキャッシュカードの暗証番号を入力する必要があるため、UI銀行のキャッシュカードを発行していることが条件となります。

UI銀行の口座とララPAYが連携できれば、UI銀行口座からララPAYへチャージができるので、5,000円をチャージすれば条件達成です。

100万円山分けキャンペーン

ララPAYを含む各種ウォレットを対象に、「合計1万円以上のチャージ」および「合計1万円以上の利用」の両方を満たすと、100万円分の山分けキャンペーンの対象になります。
※チャージと利用は、同じアプリ内で行う必要があります

チャージ・利用ともに「合計」で1万円以上でOKなので、1回で1万円をチャージ・利用する必要はありません。複数回に分けても条件を満たせます。

期間:2025/8/1~8/31

私はララPAYに1万円をチャージして、その1万円をモバイルSuicaへチャージしました。これで江の島 サマーキャンペーン「C」の5000円チャージも達成できます。

1万円の使い道がない方は、モバイルSuicaチャージもやアマゾンギフトカードの購入などで利用するのが簡単だと思います。

>>チャージ&決済利用で総額100万円山分け

まとめ

ララPAYプラスのキャンペーンについて紹介しました。UI銀行口座を持っている人なら参加してもよいキャンペーンだと思います。ララPAYプラスのユーザー登録や本人確認などが必要なのでものすごく簡単ではありませんが、30分もあればできると思います。

個人的にはララPAYプラスに特に魅力を感じているわけではありませんが、今後もキャンペーンがありそうなのでこの機会にいれてもいいかなぁと思って今回参加しました。

具体的なやり方は冒頭の動画で実演していますので、やり方がわからない方は参考にしてください。

コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます

タイトルとURLをコピーしました