PayPayの本を執筆しました!
PR:記事内に広告を含む場合があります

キャッシュレス vs 現金、決済が速いのはどっち?

こんにちは!スマっ子(@SmakkoCashless)です。

「現金とキャッシュレス決済ではどっちが速いのか?」についてはSNSなどでもよく話題になります。

最近Xで「キャッシュレス=PayPayなどのコード決済」という前提で、「現金の方が速い。キャッシュレスは遅い」という意味合いの投稿を目にしました。

このことについて思ったことを書きたいと思います。

レジ前の準備で決まるスピード

こちらがXのタイムライン流れてきた投稿です↓

https://x.com/Witchwatch99/status/1959279911572537358

上記の投稿では「キャッシュレス決済=コード決済(PayPayなど)」という前提で語られており、しかも客が店頭のQRコードを読み取り、自分で金額を入力する方式を指しています。これはコード決済の中でも特に手間がかかる方法です。そのため「現金払いのほうが速い」と感じるのかもしれません。

しかし、私の考えとしては、「支払い方法」よりも「その人の準備の仕方」に左右される面が大きいと思います。

下記の動画はPayPayでQRコードを読み込んで金額を入力する方法で支払っていますが、金額を言われてから決済完了まで10秒で終わっています。おそらく現金払いより速いと思います。

金額を言われる前に、店頭のQRコードを読みこんでおけば、そんなに時間はかかりません。

現金でもキャッシュレスでもレジに並ぶ時点で、準備ができているかどうかで速さが変わります。財布やアプリを探すのが会計開始後では、当然時間がかかります。

例えば…

レジで店員がすべての商品をスキャンし終わってから財布をだして、そこからポイントカードを出して、、、という人を見かけることがあります。中には、ビニール袋から小銭を数えながら出す人もいます。

そのような人はたとえPayPayを使っても、レジで金額を言われた後にスマホを取り出して、PayPayを立ち上げて、、、となって時間がかかるでしょう。会計時にチャージする可能性も考えられます。

要は「準備していない人は現金でもキャッシュレスでも遅い」ということです。

以前、マツキヨでレジですごく時間がかかっている人がいたので、そのことをポストしたことがあります。↓

マツキヨはお店独自のポイントも共通通ポイントもあるので、会計でもたつかないためにはレジに並ぶ前に準備しておく必要があります。

キャッシュレスの種類で差が出る

「キャッシュレス決済」と言ってもPayPayなどのコード決済とモバイルSuicaなどの非接触決済では随分と異なります。

モバイルSuica/PASMO(非接触系)
 かざすだけで支払い完了。最速で誰でもスムーズ。

PayPayなどコード決済
 アプリを開いてコード表示が必要。

クレジットカードのタッチ決済
 かざすだけだが、認証でカード表示が必要で、承認待ちで支払い完了までが遅いケースも。

モバイルSuicaであれば、画面を見せたり、認証をしたりする必要もなく、スマホを決済端末にかざすだけでよく、処理スピードも速いので、誰でもかなりの速さで支払いができます。

PayPayなどのコード決済の場合は、アプリを開いて、コードを表示させる必要があります。そのため、レジに並ぶ前に準備がきちんとできているかどうかで速さが変わってきます。スムーズに会計するには、レジに並ぶ時点でアプリを立ち上げて、コードが表示されるか(電波が悪いと使えないため)を確認しておく必要があります。

クレジットカードのタッチ決済の場合は、認証が要求されるため、モバイルSuicaに比べるとひと手間かかります。また、端末にかざしたとに、カードの承認でレシートがでてくるまでに時間がかかるケースがあります。

結論:誰でも速く支払いできるのはモバイルSuica(PASMO)です!

【参考】決済速度に関する実証実験

JCBが2019年に実施した調査によると、レジ会計においてキャッシュレス決済は現金よりも16秒速く決済できることが分かりました。

>>決済速度に関する実証実験結果(JCB)

非接触型(QUICPay)
8秒(6〜10秒)
クレジットカード
12秒(9〜19秒)
QRコード決済
17秒(12〜32秒)
現金
28秒(15〜40秒)

最も速いのは非接触型決済(QUICPay)で、逆に最も時間がかかるのは現金払いという結果が示されています。

この実験では非接触型決済がQUICPayですが、モバイルSuicaなどの交通系ならもっと速いでしょう。

QRコード決済と現金を比較しても、QRコードの方が10秒以上速いという結果になっています。

まとめ

結局「キャッシュレスと現金、どちらが速いか?」は人次第。現金払いが遅い人はキャッシュレスでも遅い、キャッシュレスが速い人は現金でも速い、ということです。

同じ人で比較すると、たいてのケースではキャッシュレスの方が速いでしょう。

ちなみに私は、現金払いをしていた頃でもレジでの支払いは早かったです。レジで金額が表示されてから、おつりが最小限で済むように、素早く小銭を出したりしていました(笑)。ただ、今は現金入金機に慣れていないので、現金払いを速くやる自信はありませんが…。

コメント 初めてのコメントは承認後に表示されます

タイトルとURLをコピーしました